フード

腸内環境の改善にキムチを食べよう!キムチの選び方を解説します

普段あまり自分が食べるものに気をつけてない人「なんだか肌荒れが酷いな・・・。どうも最近、便秘がちだな・・・。どうやったら体調が良くなるかな・・・。具体的な方法を教えて下さい。」

こういった疑問に答えたいと思います。

どうやったら体調が良くなるかな?

 

この記事を書いてる僕は昨年は人生で一番体調が悪い一年で、まともなご飯を食べずに菓子パンやスナック菓子でお腹を膨らませてる時期がありました。お酒も結構飲んでいて、よく腹の調子が悪いおなかピーピー野郎でした。

なんとかこの状態を改善したくて発酵食品を食べて腸内環境の改善を始めてから、お腹を下すことが無くなり、きちんと毎日便通があって肌荒れや吹き出物もなくなっていきました。

特に今このブログを読んでいて便秘に悩んでる方!一番デトックスが出来るのは大便で老廃物や毒素等の75%ほどが大便で体外に排出されます。

僕が腸内環境を整えるために発酵食品を積極的に食べ始めたのですが、その中の一つキムチについて今回は書きたいと思います。

この記事を読めば以下のことがわかります。

  • キムチってどんな効能があるの?
  • どんなキムチを食べれば良いの?
  • オススメのキムチを紹介!

キムチの効能

キムチは、植物性の乳酸菌を摂取できる発酵食品です。植物性の乳酸菌「ラクトバチルス」はとても優秀で胃酸に強く動物性の乳酸菌よりも生きたまま腸に届きます。腸内の乳酸菌を増やすことによって腸の動きが活発になります。腸の動きが活発になれば便秘が解消されます!

キムチは白菜、大根、長ネギなどの食物繊維が豊富な野菜が使われています。これらの食物繊維は、腸内細菌の餌になり、善玉菌を増加させることが出来ます。腸内には、善玉菌10%、悪玉菌10%、日和見菌80%といった割合で細菌がいます。日和見菌は善玉菌が多くなれば善玉菌になり、悪玉菌が多ければ悪玉菌になります。よって日和見菌を善玉にするために乳酸菌を摂取していくことが重要です!

またキムチに入ってる唐辛子にはカプサイシンという成分が入ってて、この成分が脳からアドレナリンを分泌させ脂肪燃焼効果と代謝を良くしてくれる効果があります。代謝を良くしてくれるということは、体内の老廃物を排出してくれるので、美肌効果に効果ありです!

乳酸菌をたくさん摂取することが大事なんですね。

キムチの選び方

キムチを購入する時は必ず発酵してるキムチかどうかチェックして下さい。実は日本では発酵してないキムチも販売されています。そんな発酵のしてないキムチでは乳酸菌が摂取出来ないので購入しないで下さい。ただの浅漬でしかないです。

どのキムチが発行してるキムチなの?見分け方は?

スーパーでキムチを購入する時はパッケージに韓国農協のキャラクターの「アルンちゃん」が描かれているかチェックして下さい。アルンちゃんがついてるキムチは韓国から輸入されたキムチなので発酵しているキムチです!

ちなみに発酵が続くと味が酸っぱくなったり、袋が膨張して爆発したりするので注意です!

オススメのキムチ

近所のスーパーにキムチを探しに行ったのですが、発酵してなかったり添加物が多かったりと購入したいと思うキムチを見つけることが出来ませんでした。アルンちゃんのマークの付いたものも見かけたのですが量が少なかったのでパスしました。

そこで最近は楽天市場で発酵したキムチを購入しています。調べてみると色々と無添加で発酵しているキムチが検索できました。僕がリピートして購入してるキムチはでりかおんどるのキムチです!

でりかおんどるは東京の新大久保の韓国料理の店らしいです。

http://delicaondoru.com/

店で出しているのと同じ自家製のキムチを販売してて、これがとても美味しい!楽天のキムチランキングで1位を獲得してるNo.1キムチです!

辛い白菜キムチ(1kg)という商品を購入しています。辛いのが苦手な方は普通のキムチもあるので安心して下さい。⇓の画像から購入ページにリンクしています。

毎回、韓国のりがついてきます。なんかちょっとお得で嬉しいですね。

添加物は入ってませんね。このキムチは魚介風味が強く、ピリッと辛味が効いていてご飯がとても進みますよ!是非一度お試し下さい!

まとめ

今回はキムチの栄養や健康効果について書いてみました。最近は良い腸内環境を維持することに意識して色々な発酵食品を食べていますが、キムチはその中でも欠かせない物になりました。毎日の食卓に必ず上がります。少なからず僕の腸内環境を良くしてくれている食べ物です。

あなたも腸内環境の改善にまずはキムチを食べる習慣を取り入れてみてはいかがでしょうか?きっとあなたの腸内環境に良い結果を残してくれるはずです。

ちなみにキムチは乳酸菌が死んでしまうので加熱しないで食べてくださいね。